\愛用品紹介中!ことの楽天ROOMはこちら/

園児が自分でできる💡3歳からのお支度ルーティーン(出発編)

育児ハック

朝バタバタのママ🙋‍♀️(ハイ!)
朝ほんま忙しない!?

我が家は娘に自分で準備してもらってだいぶ楽になったよ!

3歳くらいからやってるお支度ルーティーン(出発編)を紹介するよ〜!

こと
こと

すぐにできるようになったわけじゃないし、今でもゆっくりゆっくりな日の方が多いけど、ルーティーン決めるのと決めないのとでは全然違う!

園児のお支度ルーティーン(出発編)

①トイレに行く

これはトイトレにも関係する。

夜中のオムツがなかなか取れなくて悩んでたんやけど、朝方におしっこしてることがわかった。
だから、夜のルーティーンとして寝る前のトイレを癖づける+朝のルーティーンとして朝一のトイレを癖づけるようにしたよ!

寝る前のトイレ+朝一のトイレ

②顔を洗う

トイレ横の洗面所で顔を洗う。

洗面所は高くて届かないから、自分でできるように踏み台を使ってるよ!

③着替える

パジャマから園の服に着替えるよ!

3歳までは私服だったけど、年少さんからは制服があったから、シーズンごとにルールが変わって大変だけど、頑張って自分で着替えてるよ!

④ご飯を食べる

お着替えに時間かかることが多いから、ご飯をゆっくり食べる日はあんまりないかな…笑

なのでご飯はさっと食べれるものを準備してるよ!

例えば、おにぎり、バナナ、ヨーグルト、ご飯+ふりかけなど、パンが多い。

ただ、パンは最近なるべく減らしてて、朝はご飯を食べさせるようにしてる。

我が家、ご飯を毎日は食べない家庭なので、炊いていない日も多い。
なので、娘の朝ごはん用おにぎりを作って冷凍しているよ!

⑤歯を磨く

ご飯が終わったら、大抵もう「いっそげ〜!!!」と叫んでる。笑

朝は仕上げ磨きなしで、娘が自分で磨いていくよ!

⑥荷物を準備する

前日に半分くらいは準備しているけど、お茶を入れたり、アイロンかけたもの入れたりするのは当日の朝!

2つの園に通ったことがあるけど、園によってルールがたくさんで複雑で大変💦
今通っている園はとにかく袋が多くて、それぞれ決められたものを入れるのが大変だけど、娘も頑張ってやってるよ!

出発!

自転車で登園なので、ヘルメットかぶって、靴をはいて、荷物を自転車に乗せたら出発!

工夫したことまとめ

最初からはできないから、助けが必要

もちろん最初からは一人でできないので、助けが必要だけど、夫婦で共有したのも大事だった!

夫婦でルーティーン作り&共有

決めるために考えたのは・・・

  • 園の準備物
  • 部屋の配置からやりやすい導線
  • 子どもでもやりやすい・覚えやすい位置やアイテム
  • 声かけのルール(こういう時どうする?)
  • できなかった時の対処

リストを作るとわかりやすい

字が読めるようになれば、やる順番を書いたリストは視覚的にわかりやすいからGood!

字じゃなくても、お支度ボードを作ってもいいかも!(イラストとかはさらにわかりやすい)

達成シートも作ってみたら効果あり

「10回できたらお菓子1つ買う」みたいに、ごほうびを子どもと決めて、すごろくみたいに達成できたらシールを貼っていくシートを作ってみた!

できた時に楽しそうにシール貼るから、子どもは好きな子もいるかも!

ただ、達成したかどうかは明確にする必要があるから注意!
明確じゃないと、例えば大人の匙加減とかになってしまうと、よくないから💦

我が家は、例えば「帰宅ルーティーンが10分以内にできたら達成」と決めていて、実際にアラームをかけて、鳴るまでにご用意ができたらシールを貼るようにしてるよ!

次は何やった?と聞く

我が家はこっちから声をかけないと、ぼーっと止まってることが多く。。

なので、「次なにやった?」「それ終わったらなにする?」と順番を意識して声をかけるようにしてるよ!

子どももだんだん覚えてくるけど、完璧にできるのは難しすぎるから、かなりの長期戦を見据えといたほうがいい。笑

タイトルとURLをコピーしました